【緊急告知!!】11/6(日)開催ブライダルフェア 1500円→0円に
2016年10月30日
【感動をありがとう!優勝パレードの翌日はブライダルフェアへ】
というわけで11/6(日)ブライダルフェアは
無料でご参加いただけます。
※ただしこれから結婚式をご予定されている方、このたびが“初めて来館”のカップル様に限ります。
席に限りがございますのでご予約はお早目に
フェア予約はこちらから
http://u-b.jp/glc/fair/detail.……
地元愛・カープ愛の素晴らしさ ☆福山の結婚式場グランラセーレの森のスタッフブログ☆
2016年10月28日
いつもグランラセーレの森のスタッフブログをご覧になって頂き、ありがとうございます。
本日の空模様のように気持ちどんよりのMKやべっちです。
同じような心境の人も今日に限っては多いのかな?
改めて野球というスポーツのおもしろさ・こわさ・難しさをを思い知らされた日本シリーズです
“おもしろさ”という意味で言えば、試合の内容はもちろん、今まで全く興味のなかった当式場のスタッフも「今ど……
カープ〇〇も登場!!! ☆福山の結婚式場グランラセーレの森のスタッフブログ☆
2016年10月24日
いつもグランラセーレの森のスタッフブログをご覧になって頂きありがとうございます。
ついに始まりましたね~ 日本シリーズ
幸先よく地元で2連勝ということで、32年ぶりの日本一も現実的に・・・・・
と口にするとよくないことが起こりそうなので思うにとどめます。
さてさてグランラセーレの森にはこんなお友達がみなさんをお迎えしてますよ~♪
ウェルカムベアーです(かわいい名前……
森の神前式場を散歩してみました ☆福山の結婚式場グランラセーレの森のスタッフブログ☆
2016年10月21日
グランラセーレの森の神前式場である平照殿は“出雲大社”の分院ですので、10月は1年のうちでも大切な季節。
出雲地方では10月のことを“神無月”ではなく“神在月”なんていいますね。
それにちなんで、出雲大社には行けなかったので平照殿を旅行気分で散歩してみました。
最近は「夏が長くなり、秋が短くなった」なんて言いますが、10月の20日を過ぎたとは思えないほどもみじの葉は青々と……
11/6(日)ビッグブライダルフェア開催! ☆福山市の結婚式場グランラセーレの森のスタッフブログ☆
2016年10月17日
11/6(日)模擬挙式と模擬披露宴が一度に楽しめる
“ビッグブライダルフェア”
を開催します
11/6(日) 10:30 模擬挙式スタート
11:00 模擬披露宴スタート
お1人様 1,500円
今回はパウロ大聖堂
厳かでクラシカルな空間で感動の模擬挙式をご体験ください。
模擬挙式の後はメゾンドFびて模擬披露宴
「これから式場を……
目指せ日本一!今月もやりますプレゼント企画 ☆福山の結婚式場グランラセーレの森のスタッフブログ☆
2016年10月16日
「やったー」という感覚より
「良かった~」
という安心感の方が強かったようなクライマックスシリーズの4試合でしたね
“短期決戦”ならではのしびれる展開は、プロ野球やカープに関心がある方はもちろん、多くの人を魅了したのではないでしょうか?
今年はテレビ越しに“ユウベル”を数多くみることができて誇りに思いますね。
一応ここに・・・
ユウベルグループは広島東洋カープの……
Happy Helloween ☆福山の結婚式場グランラセーレの森のスタッフブログ☆
2016年10月13日
朝晩がすっかりと冷えるようになってきましたね。
気づけば今年もあと2か月と半月
寒くなるのが遅すぎただけなのかもしれませんが、急に秋めいてきたなと感じる今日この頃です
すっかり空も“秋の色”
気持ちのいい季節ですね
ところで
10月の終わりと言えば・・・
落し物ではありません。内装です。
ハロウィン仕様となっております
仮装……
少人数の挙式を検討中の方へ ☆福山市の結婚式場グランラセーレの森のスタッフブログ☆
2016年10月8日
“家族中心で考えているんだけど・・・・”
“親族と友人数名で結婚式と食事ができたらいいなあ・・・”
“あまり大きなことはしたくないんだけどねえ・・・・・”
といった感じで見学そのものを迷っていらっしゃる方に“新プラン誕生”の朗報です。
森の食事会プラン
20名様 657,774円
挙式+ご家族様の会食まで込の金額となっております
プランの詳細につき……
念のための台風対策 ☆福山の結婚式場グランラセーレの森のスタッフブログ☆
2016年10月5日
いつもよりも殺風景なヴィラMのガーデン
イスやテーブルも避難中です
植木たちも肩を並べてすぎるのを待っています
ある意味平日で良かった。
何事もなく過ぎるのを待つばかりです。今のところは落ち着いておりますが・・・・・
みなさまもお気をつけくださいませ。
毎年このブログを書いている気がしますが(笑)
そういう時期になったんだなと改めて……